ペンマーク | 採用情報
CEO Message

四半世紀以上続く、大学生協の2000億円市場をリプレイスする。
僕が大学3年生の時に創業してから早3年半、時間割アプリ事業を軸に、ペンマークのサービスは200万人以上の学生の皆様にご利用いただけるまで成長しました。
これまでペンマークは履修管理SNSとして、大学生活の学習管理や情報交換をサポートする機能を提供してきましたが、今後は「2000億円市場」とも言われる「大学生協」の役割をオンラインで代替していきます。
ペンマークが向き合うのは「日本の将来を担う学生」です。「テクノロジーの力で大学生活を変革し、学生の一生を豊かにする」という私たちのミッションに共感してくださる方、まずはカジュアル面談からお待ちしています!
代表取締役CEO 横山直明
経営理念
ミッション
学生の一生を豊かにする。
すべての学生が在学時から卒業、そしてその先を見据えた決断ができる社会を目指して。私たちは、入学から卒業まで、学生生活を一貫してサポートすることにより、学生の豊かな未来を実現します。
ビジョン
大学生活を、テクノロジーで変革する。
私たちはテクノロジーで大学生活に21世紀最大の変化を起こす。大学生活の非効率をゼロにし、これまでよりも簡単に必要な情報やサービスにアクセスできる。自分の夢や目標に気づき、同じ志を持つ仲間を見つけられる。そんな、学生が自分の望んだことを実現できる世界を目指して。ペンマークは、学生を取り巻く従来の仕組みをデジタル化し、大学生活のあり方を変革します。
カルチャードック
私たちのカルチャー
メンバー全員が学生と向き合えることを大事にしており、ビジネス・開発同士でフラットに議論し、適切な対人リスクが取れる組織文化を理想としています。
ペンマークでは、ミッションを達成するために以下のValueとFoundationを策定しています。
Value(個人の行動指針)
- Student First
- Trustful Team
- Bird’s-Eye
- Run Straight
- Aiming High
Foundation(組織全体の風土)
- みずから学習する組織
- 情報の透明性
- 多様な原体験が生む”熱狂”
ワークスタイル
今後の組織規模拡大に耐えうるワークスタイルの確立に現在取り組んでいます。
個々人が最大限のパフォーマンスを発揮できるように、柔軟な制度を導入していきます。

2021年、会議室にて新機能改善のmtgを行う開発チーム
勤務時間について
- フレックスタイム制(コアタイム10:00~17:00)
- ビジネスサイド、開発サイドで働き方を工夫しています。
- ビジネスサイドは原則出社
- 開発サイドは週2回出社
オフィス環境
- 目黒駅から徒歩5分のオフィスです
Q&A
選考プロセス、働き方についてなど、よくあるご質問についてまとめました。
応募・選考プロセス
Q. 選考フローを教えてください。
カジュアル面談→一次選考→最終選考が通常です。
カジュアル面談では、候補者の方々と情報交換をさせていただき、選考に進むか否かについてご判断いただきます。
一次選考では、入社後に同じチームで働くメンバーによる選考があります。
最終選考では、代表との面接を行っていただきます。
Q. 各選考の意図はなんですか?
カジュアル面談では、弊社について良い部分・課題となっている部分を両面お伝えし、すり合わせするという意図があります。
一次選考は、スキル選考として実際の業務に近い形での選考と、候補者の方々の行動特性が弊社とマッチするかを選考させていただきます。
最終選考は、主に弊社のカルチャーとマッチするかを選考させていただきます。
業務・カルチャー・働き方
Q. 社内で情報はどのように共有されていますか?
Slack、Notion、Google WorkSpaceで、基本的な情報は全て完結します。
個々人が考えるための情報にアクセスできるよう、オープンなコミュニケーションを意識しています。
Q. どんな人がペンマークにマッチすると思いますか?
「状況に応じて過去の成功体験をアンラーンし、学び直すことができる方」です。
弊社は学生に対してサービスを提供しています。いわゆるZ世代に属する学生のニーズは細分化し、変化が早いことが特徴です。
時にはこれまでの経験・ノウハウが活用できない場面にも遭遇する可能性があります。
そんなとき、柔軟に思考しいち早く正解を導く姿勢が求められます。弊社のメンバーも特に意識している部分です。
Q.人事評価制度はどういった仕組みですか?
事前に上長とすり合わせた目標の達成率、バリュー(行動指針)の体現度など全5項目で評価をします。
バンド制度を採用しており、所属するバンドに応じて目標達成の難易度が決定します。昇給は年2回です。
Q. 出社頻度はどのくらいですか?
週2~3回です。(※今後変更の可能性あり)
弊社は組織文化を強化していくフェーズにあり、オフィスは組織文化を醸成する場としての役割を担っています。
このH2以下は非表示
リンク集


作業スペース
メディアブックマーク
CEO Message経営理念ミッションビジョン運営サービスサービス概要ビジネスモデルカルチャードック私たちのカルチャーワークスタイル採用エントリー採用方針採用ポジション直近のイベントメディアブックマークPenmark MagazineプレスリリースカンパニーヒストリーQ&A応募・選考プロセス業務・カルチャー・働き方カンパニーデックこのH2以下は非表示リンク集作業スペース私たちについて
私たちについて
ペンマークは「学生の一生を豊かにする」というミッションを掲げるスタートアップ企業です!大学生活のDX化を目指して、履修管理SNS「Penmark」を開発・運営しています。
メンバー全員が学生と向き合えることを大事にしており、ビジネス・開発同士でフラットに議論し、適切な対人リスクが取れる組織文化を理想としています。
直近でシリーズB調達を終えて、代表・正社員合わせて約10名の小さな組織。さらなる学生への提供価値向上のため、CXO含め「組織の中核となるメンバー」を積極採用中です!